インドアな私の趣味ブログ♪「りんごとアオムシ」

インドアな趣味を細々と書いて行こうと思います。

シーグラスでピアス作り♪

みなさんこんにちは!
りんごとアオムシです♪

今回はヘアピンです♪
前回に引き続き、直島で拾ってきたシーグラスで作りたいと思います(^^)

f:id:rinngotoaomusi:20170315123912j:plain

水色の小さなシーグラスをUVレジンで透明にした物を使いました(о´∀`о)

☆シーグラスのピアスの作り方☆

☆用意するもの☆
・シーグラス
・UVレジン
・UVライト
・ピアスの部品
・ニス、またはトップコート


☆作り方☆
1.ヘアピンの時と同様。シーグラスをハイターに30分ほど浸けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170314010032j:plain

2.ピアスにしたいシーグラスを選びます。
f:id:rinngotoaomusi:20170315124757j:plain

3.シーグラスにUVレジンをのせて硬化します。
f:id:rinngotoaomusi:20170315124521j:plain

レジン専用の紫外線のライトがあればはやいですが、無い場合は日光にあてることで硬くなります。

4.ニス、またはマニキュアのトップコートをレジンの上に塗ります。(ベタつきがある場合)
f:id:rinngotoaomusi:20170315125150j:plain

私は100均のレジンを使用しているので、ベタつきをおさえるためにこの作業をはさみます。

5.裏面にUVレジンでピアスの部品をつける。
f:id:rinngotoaomusi:20170315125359j:plain
この作業が少し難しく、斜めになってしまいました(^-^;
UVライトが無く、日光で硬めている方にはフェルトを挟んでボント等でつけるやり方がオススメです。

6.ニス、またはマニキュアのトップコートをレジンの上に塗る。(ベタつきがある場合)
f:id:rinngotoaomusi:20170315125956j:plain

完成です!

前回のヘアピンよりは難易度が高いですが、シンプルなデザインで普段使いがしやすい物ができました!
私はピアスの穴を開けていないので、このピアスは友人にプレゼントします(*^^*)

シーグラスでヘアピン作り♪

みなさんこんにちは!
りんごとアオムシです♪

さてさて、今回は、前回にお話ししたシーグラスについてです(^^)

f:id:rinngotoaomusi:20170312231606j:plain

まず、「シーグラスって何?」という方もおられるかと思います。簡単に説明すると、「長い時間をかけて波にもまれ、丸みをおびたガラス」の事です。

一般的にはハンドメイド作品に使われることが多いようです。

そして、私ももちろん色々作ってみたいと思います!

今回はヘアピンです♪

f:id:rinngotoaomusi:20170312231718j:plain

水色の小さなシーグラスに星をつけたシンプルなものです(^^)

☆シーグラスのヘアピンの作り方☆

☆用意するもの☆
・シーグラス
・ネイル用の飾り(今回は星型)
・ヘアピン
・ボント
・フェルト

☆作り方☆
1.シーグラスをハイターに30分ほど浸けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170314010032j:plain

ハイターに浸けて消毒をするのが、一般的なようですが、私は熱湯に浸けて天日干ししました(^-^;
ですが、シーグラスに関しては、私のように熱湯に浸けるのはオススメできません。
ガラスなので、急激な温度差は割れる原因になってしまいます。

2.シーグラスに好きなデコレーションをします。
f:id:rinngotoaomusi:20170314010655j:plain

シーグラスの透明度を変えるだけでも、印象は変わります。

ハンドクリームを塗ると白っぽい粉がなくなりマットなシーグラスになります。
右がハンドクリームを塗る前、左が塗った後になります。
f:id:rinngotoaomusi:20170314011954j:plain

UVレジンを使うと、透き通ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170314012206j:plain

3.シーグラスの裏面にフェルトを貼ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170314012245j:plain

4.ヘアピンの部品をつけます。
f:id:rinngotoaomusi:20170314012337j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170314012526j:plain

完成です!

シーグラスに穴をあけるのは少し大変ですが、ヘアピンくらいなら穴が無くても簡単に作れます(*^^*)

みなさんも海に出掛けた際はシーグラスを探して、みてはいかがでしょうか?

そして…⁉

突然ですが、みなさん!
「インドアな私の趣味ブログ♪」の今月のPV数が100を越えたようです!
このブログを初めてから一ヶ月ほどですが、多くの方々に見て頂けて嬉しいかぎりです(*^^*)
この場をかりて感謝の気持ちを伝えさせていただきます(^^)
今後とも「インドアな私の趣味ブログ♪」をよろしくお願いします!

家を抜け出して「直島」へ!

みなさんこんにちは!
りんごとアオムシです(^^)

今回はなんと、インドアな私が家からでて、直島に行って来ました(^^)

f:id:rinngotoaomusi:20170311215825j:plain

いやー、直島楽しかったです!
海がきれいで、アート作品があって、坂がたくさんあって(*^^*)

フェリー乗り場から自転車で見てまわりました。

f:id:rinngotoaomusi:20170311221600j:plain

f:id:rinngotoaomusi:20170311221643j:plain

f:id:rinngotoaomusi:20170311221823j:plain

直島は島というだけあって、坂がたくさんありインドアな私にはかなりキツイ所もしばしばありましたが、何とかまわりきる事ができました(о´∀`о)

海辺もたくさんありイソギンチャクをツンツンしたり、貝殻やヒトデ、シーグラスを拾いました!

f:id:rinngotoaomusi:20170311221408j:plain

f:id:rinngotoaomusi:20170311222549j:plain

直島には、シーグラスが予想外にたくさんあり、大きめの物が多くワクワクしました!

少し歩けばシーグラスが落ちているので、しっかり波にもまれて丸みをおびているものを厳選してもこんなにたくさんとれました!

f:id:rinngotoaomusi:20170311223004j:plain

これだけたくさんあれば、何でも作れそうです(о´∀`о)

次回はこのシーグラスを使って何かを作ってみようと思います!

手作り絵本♪パート2!

みなさんこんにちは(^^)
りんごとアオムシです!

今回は、手作り絵本パート2です。


前回の手作り絵を作った後、何か良い作り方がないかと探してみると紙一枚で作れる方法がありました!

☆手作り絵本の作り方 パート2☆
f:id:rinngotoaomusi:20170310212649j:plain

☆用意するもの☆
・長方形の紙
・のり
・ペンやリボン等の好みの装飾品

☆作り方☆
1.紙を用意する。
f:id:rinngotoaomusi:20170310213947j:plain

2.半分に折る。
f:id:rinngotoaomusi:20170310214052j:plain

3.広げて真ん中の折りすじにあわせて折る。
f:id:rinngotoaomusi:20170310214948j:plain

4.広げて半分に折る。
f:id:rinngotoaomusi:20170310215721j:plain

5.両端から一マスずつ残して、切れ目を入れます。
f:id:rinngotoaomusi:20170310221908j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310222039j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310222235j:plain

6.本を組み立てます。
半分に折り、切れ目を広げて折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170310223533j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310223615j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310223659j:plain

f:id:rinngotoaomusi:20170310225408j:plain

あっ、すごくガタガタになっちゃった…。
紙が厚過ぎたのかな?
コピー用紙で同じように作ったのがこちら

f:id:rinngotoaomusi:20170310225304j:plain

うん、これは薄い紙の方がきれいにできますね(^^)
とりあえず、最初に作った方ももったいないので完成させます。

7.内容を描いて完成。
f:id:rinngotoaomusi:20170310225747j:plain

この、しらすの絵がちょっと上手に描けました(*^^*)
f:id:rinngotoaomusi:20170310225938j:plain

手作り絵本♪

みなさんこんにちは(^^)
りんごとアオムシです♪

今回は絵本を手作りしました!
f:id:rinngotoaomusi:20170310182126j:plain

突然思いつきで作ったので、まだまだ、改良の余地がありますが、何とか完成しました!

☆用意するもの☆
・白の紙(今回はハガキサイズ)
・画用紙
・針と糸(無くても良い)
・のり
・飾りのリボンや色ペンなど

☆手作り絵本の作り方☆
1,中用の紙と外用の紙を用意する。
f:id:rinngotoaomusi:20170310190815j:plain
私は家にあった、ハガキサイズの紙と一回り大きめの画用紙をつかいました(^^)

2,まずは、中身から作ります。
白い紙を半分にして好きなイラストや物語を書いたり、貼ったりします。
f:id:rinngotoaomusi:20170310191328j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310191401j:plain
私は手書きですが、好きなアニメのキャラクターやペット、お子さんの写真のコピーでもステキな物になると思います(^^)

3,中身を本にします。
半分に折った外側半面ずつをのりでくっ付けようっと思ったのですが、間違えて全面に絵を描いてしまったので、針と糸を用意します。
f:id:rinngotoaomusi:20170310192526j:plain
縫い付けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170310192631j:plain
この時、私と同じように全面に絵を描いてしまった方は画用紙に貼り付けるため、一番前と後ろに白の紙を入れて縫い付けましょう。

4,画用紙に張り付ける
画用紙を半分に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170310193232j:plain
中身を張り付けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170310193419j:plain

5,好みの飾り付けをして完成。
f:id:rinngotoaomusi:20170310193856j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170310194235j:plain
私は絵本風を目指して装飾しました(*^^*)

なかなかに良い物ができましたが、まだまだ改良していきたいので近いうちに絵本の作り方の改良版をのせるかもしれません(^^)

季節の折り紙☆「雛人形」

みなさんこんにちは(^^)
りんごとアオムシです♪

灯りをつけましょ ぼんぼりに~♪
お花をあげましょ 桃の花~♪

と言う事で三月といえばひな祭りですね!
私も女の子(?)なので雛人形は好きなのですが、わが家に雛人形はありません…(;o;)

なので折り紙で雛人形を折る事にしました(*^^*)
それがこちら!
f:id:rinngotoaomusi:20170302004302j:plain

この折り方は、小学校で作った事があるのですが、作り方を忘れてしまっていたので、調べなおしてみたところ、YouTubeにありました(^^)
とても簡単で、鶴が折れる方はこの雛人形も簡単に折れると思います!

☆用意したもの☆
・折り紙(青、赤)
・はさみ
・のり

☆立体雛人形の折り方☆
1,折り紙を用意します。
f:id:rinngotoaomusi:20170303194329j:plain

2,三角に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303194615j:plain

3,もう一度三角に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303194818j:plain

4,3で折った所を立てます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303195101j:plain

5,つぶします。
f:id:rinngotoaomusi:20170303195156j:plain

6,裏返します。
f:id:rinngotoaomusi:20170303195542j:plain

7,4,5のように立ててつぶします。
f:id:rinngotoaomusi:20170303195816j:plain

8,真ん中の線に合わせて、ひらひらとめくれる方を折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303200232j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303200443j:plain

9,反対も折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303200629j:plain

10,ひろげます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303201206j:plain

11,画像の紫の線の4ヶ所に切れ目をいれます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303201936j:plain

12,切れ目をいれた所を形に合わせて折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303202157j:plain

13,四つ角を全て中心に合わせます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303202704j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303202801j:plain

14,ひらひらとしない方を真ん中の線に合わせて折り、形を着けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303203607j:plain

15,形に合わせて、ひらいてつぶします。
f:id:rinngotoaomusi:20170303204142j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303204221j:plain

16,4ヶ所全てで14と15を繰り返します。
f:id:rinngotoaomusi:20170303204726j:plain

17,つるつるの面にしてひらひらの方を上に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303210609j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303210652j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303210739j:plain


18,17で折った所を半分に折り、形を着けます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303210502j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303211330j:plain

19,画像のように切れ目をいれます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303211652j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303211548j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303211451j:plain
こんな感じです(^^)

20,横にめくって新しい面にします。
f:id:rinngotoaomusi:20170303212522j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303212600j:plain

21,斜め上に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303213348j:plain

22,反対も斜め上に折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303213624j:plain
広げたらこんな感じです。↓
f:id:rinngotoaomusi:20170303213833j:plain
斜めの折り線は私が間違えた跡なので気になさらないで下さい(^-^;

23,下の角を持ち上げて上の角と合わせます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303214345j:plain
この時、立体にするなら折り目がつかないようにします。ぺったんこにするなら折り目を着けます。

24,19で作った切れ目で止めます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303214839j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303214922j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303215111j:plain

25,24で止めた所を折ります。
f:id:rinngotoaomusi:20170303215419j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303215453j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303215522j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303215558j:plain

26,裏返してお腹を膨らませます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303215738j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170303215819j:plain
※ここまでは男雛と女雛共通の折り方です。女雛を折る場合は28へ飛んで下さい。

27,膨らませたお腹に両手を入れて完成です。
f:id:rinngotoaomusi:20170303220207j:plain

28,女雛はお腹に両手を入れず、お腹の前で手を組みます。
f:id:rinngotoaomusi:20170303220635j:plain

完成です(о´∀`о)
f:id:rinngotoaomusi:20170303220820j:plain

女雛の方は祖母が作ってくれました(^^)

男雛と女雛は和紙、屏風は金の折り紙を半分にしてじゃばら折りにしたもの、そして下にはぬの紙を敷きました…が、この雛人形を飾っていると、祖母が綺麗な布を出してくれたので、敷いてみました!

f:id:rinngotoaomusi:20170303104257j:plain



雛人形だけだと少し寂しいように感じたので屏風とぬの紙をたしました(^-^;



みなさんも作ってみてはいかがでしょうか?

おいしいチョコレート♪

みなさんこんにちは(^^)

りんごとアオムシです♪

今回はチョコレートをテーマに書いていきたいと思います♪

今月は2月と言うことで、いつにも増してかわいらしくおいしいチョコレートがたくさん店頭に並んでいました!
もちろん、甘党の私もチョコレートを買いましたし貰いました♪

いつもなら、あまり買わない高い物も誘惑に負けて買ったので、記念に並べていきたいと思います(^^)

そして、偶然か必然か分かりませんが、今回紹介するチョコレートは全てメリーチョコレートさんのものです!

意識して買った物では無いのですが、自分で買った物も、知り合いからいただいた物も、メリーチョコレートさんの物でした(*^^*)
かわいらしくおいしいチョコレートが多いのでみんなに愛されているのだと、かってに運命を感じました(*^-^*)

最初はこちら!
f:id:rinngotoaomusi:20170228192434j:plain
星の王子さまのチョコレートです♪
星の王子さまとメリーチョコレートさんとのコラボレーション✨
かわいらしいデザインと美味しそうなチョコレートを見て思わず手に取ってしまいました(*^^*)
お財布には大ダメージを与えましたが、その分好きな物なので、大切に食べました(о´∀`о)

f:id:rinngotoaomusi:20170228184230j:plain
こちらは絵本の形をした入れ物に入ったチョコレートです♪
全体的にパステルピンクでメルヘンな雰囲気です(*^^*)
私は日本語意外は読めないので、絵から推測すると、王子さまとバラの物語が主役のようですね(^3^)/

そして、チョコレートもかわいらしい♪
f:id:rinngotoaomusi:20170228184803j:plain
カラフルでかわいらしく、どれも味が違います!
食べてしまうのが、もったいないくらいです(о´∀`о)

チョコレートを食べてしまっても入れ物は捨てずに小物入れに(^^)
f:id:rinngotoaomusi:20170228192155j:plain

食べておいしい、見て楽しいチョコレートでした(*^^*)

そしてもう1つがこちら!
f:id:rinngotoaomusi:20170228192630j:plain
八角形のカンカンに入ったクランチチョコレートです(^^)
チョコレートもおいしいですが、私は入れ物が気に入って購入しました!
フタには星の王子さまが寝そべっており、側面にはゾウを食べたヘビ、ひつじ、お花、箱に入ったひつじ、ゾウを透かして描いたヘビ、鳥、きつね、ガラスの中のバラが描かれています(*^^*)
星の王子さまの不思議な魅力がギュッとつまっています(о´∀`о)

つぎはこちら!f:id:rinngotoaomusi:20170228194012j:plain
絵本風な入れ物に入ったチョコレートです(^^)
題名は「魔法使いのホーホー」。
裏にはこんな説明も…。
f:id:rinngotoaomusi:20170228194631j:plain

「魔法使いのホーホー」
森の奥の、さらに深く深く…
魔法使いのふくろうホーホーは、森の仲間といっしょにお菓子を作っているのです。
今日も夜な夜な、おいしそうな甘いにおいに誘われてやってきたリスとハリネズミ。
不思議な力にあやつられて…


…え?「あやつられて…」?
リスとハリネズミ操られるの?「不思議な力で笑顔になる」とかではなく?
「あやつられて…」って不穏な空気を感じるのは私だけ?

一度思うと「深く深く…」とか、「夜な夜な」とかも怪しく見えてくるΣ( ̄□ ̄;)

こんなに短い文なのに…。

つ、続きが気になる(^-^;
でも、どこを探しても続きはなさそう( ´△`)

まぁ、メインはチョコレートですからね!
うん、メインはチョコレートですから!

べっ、別に気になってなんかないんだからね!(/≧◇≦\)

そしてそのチョコレートがこちらf:id:rinngotoaomusi:20170228201054j:plain
f:id:rinngotoaomusi:20170228201138j:plain
さくさくとしていておいしいです(^^)

何だか、チョコレートがおまけみたいな説明になってしまいました(^-^;

えーっと、以上でチョコレートの紹介は終わりです。
やっぱりチョコレートはいいですね!おいしいです(^^)

みなさんもぜひお気に入りのチョコレートを見つけてみて下さい!